どうもよもとです。
海外在住の方ならぜひお勧めしたい「VPNサービス」!
VPNのおかげで私はどんなに日本と繋がっていられるかwww
今ではVPN無しでは生活できません^^
そんなVPNサービスでよく聞く
「Nord VPN(ノードVPN)」。
海外VPNと聞くとなんか怖いイメージですが、実際にNord VPNを使ってみてめっちゃ良かったので安全性や速度、また料金についてまでいろいろとご紹介します!

目次
Nord VPNのメリット
まずNord VPNの説明すると
「プライバシー保護を徹底的に追求したVPNサービス」
とも言えます。
パマナに所在地を持つため、アメリカやEUのインターネット情報開示に関する法律にも影響しません。
簡単に詳細をまとめてみました。
Nord VPN | |
料金 | 月額2.99$(3年契約)~ |
設置国 | 61か国、5100台以上の設置サーバー |
同時接続可能台数 | 6台 |
日本語表記 | あり |
使用可能デバイス | iOS、Android、Chrome、Firefox、Linux等 |
使用.返金保証期間 | 30日間 |
支払い方法 | クレジットカード、仮想通貨、Paypal、ALIPAY等 |
VPNサービスを選ぶにあたってのポイントは5つ!
特に海外在住者は5番目が重要ですよ。
- セキュリティ
- 設置国やサーバー数の多さ
- 速度
- 料金
- 見たいVOD(動画配信サービス)が視聴できる
ではNord VPNではどうなのか、1つずつ確認していきましょう♪
無料と有料のVPNのメリット・デメリットを確認したい?
ではこちらに⇒海外在住者がVPNを使うなら有料?無料?メリットとデメリット
➀Nord VPNのセキュリティは?
Nord VPNのセキュリティは”軍事使用レベル”に暗号化されたセキュリティ!
米国政府の機密情報を保護するためや国家安全保障データを保護するために使われた「AES-256」。
高度な暗号化アルゴリズムとキーを使用した「IKEv2/IPsec」。
そしてマルウェアや有害な広告が端末に感染しないように自動的にブロックする「CyberSec機能」。
と、2重にも3重にも安全性を高めているのです。
さらにDNSサーバーもVPN接続用サーバーもすべて自社サーバーなので情報漏洩はありえません。
そしてNord VPNは徹底した「ログなしポリシー」を宣言しています。
ログなしというのは、私たちがインターネットを通して「どのサイトに」「いつ」「どのように」「どのデバイスで」という行動記録を一切残しません。ということなんです。
NordVPNでは、お客様の個人データは一切、オンライン活動や閲覧履歴で、第三者によって閲覧、追跡、公開、傍受されることはありません。
引用:https://nordvpn.com/ja/features/strict-no-logs-policy/
もしこのログを残されてしまったら、プロバイダーはいろいろな個人情報を取得・記録することが可能なんです。
ちょっと考えてみると怖いですよね^^;
つまりNord VPNは、私たちの個人情報やインターネット履歴などプライバシー保護を重要視しているのです☆
②Nord VPNを設置する国やサーバー数は?
Nord VPNには、「59か国」「5114 サーバー」「5311サーバー」もの自社サーバーを持っております。
※2019年にサーバー数が増えました!
そのため、大体のどこ国に行ってもVPNを通して安全かつスピーディに、インターネットを利用することができますよ。
例えば、家で使う時には自国のVPNサーバー、でも日本のTVやサイトを見るときには日本のサーバーという風に使い分けることができるのです。
しかも日本のサーバーだけでも63サーバーあるので速度制限や帯域制限などで不自由することはありませんよ。
③Nord VPNの速度について
VPNサービスを利用するにあたって速度は重要ですよね。
まず自宅や外でのインターネット環境の速度、サーバーまでの距離、暗号化のレベルやセキュリティソフトの有無などさまざまな要素も絡んできます。
ですのでVPNプロバイダーの最低条件としては
- 利用できるサーバー数が多い事
- 最適化された設定システム
- 超高速サーバー
などが必要です。
Nord VPNでならサーバー数の継続的増加、システムの改善など毎年向上しています。
詳しい速度については、後半のレビューでご紹介します^^
④Nord VPNの料金設定は?長期契約なら激安!
Nord VPNの料金は、契約期間によって変更します。
契約期間 | 月額料金($) |
3年 70%オフ | 3.17$(114.33$) |
2年 58%オフ | 4.54$(108.98$) |
1年 41%オフ | 6.36$(76.33$) |
1か月 なし | 10.87$ |
契約期間が長いほど割引率は大きくなりお得ですよね。
月々たった400~500円でこれだけのVPNサービスを利用できるのは素晴らしいと思います。
しかも30日間返金保証もついて^^
しかし契約中にもっといいサービスに出会えるかもしれない、と思うと長期契約にするのに悩みますよね。
支払いも月々ではなく一括払いになるので。
そこで私のおすすめは、まずは1か月お試しで契約してじっくり使い倒すこと!
もし1ヵ月間使ってみて、気に入らなければ返金を申し出ます(返金請求は、サイトの問い合わせまたは24時間チャットでも可能です)
もしも気に入ったら、期間終了になると更新のお知らせがくるので、更新時期になったら長期契約のプラン変更手続きをすればOK。
同じ時間帯やサーバーばかりでなく、いろいろな場面で使い尽くしましょう☆
⑤番目の自分が見たいVODサービスが使えるかどうかは、レビューで詳しくご紹介します!
Nord VPNのレビュー
Nord VPNの仕様は分かったから、実際の使い心地はどうなんだ?ってことが重要ですよね。
実際にNord VPNを使用してみて「超アリ」です(≧▽≦)
まずアカウントを作成したら、PCやスマホなどデバイスに合わせたアプリケーションをDLします。
個人的に使いやすいなと思ったのは、PCのブラウザごとに選択できること。
NordVPNでは、各ブラウザのへの拡張機能やスマホアプリが充実しているのでとても使いやすいです。
例えば、Chromeでは日本のIPアドレスをFirefoxではフランスのIPアドレスをという選択も出来ます。
サイトの更新には日本のIPアドレスを必要とするので、とても便利!
合計6台のデバイスに登録ができるので、PCやタブレット・スマホでアプリとどれも保護出来るのです。
アプリで簡単・スムーズにVPNに接続できるのも良い点ですね。
そして速度。
もともとうちのWIFI速度(常時14~20Mbbs)が遅いのもあるのですが。
それでも、
日本サーバーに繋いでこの速度が出ます^^
携帯4G(40~50Mbbs)では、
といった状況です♪
もちろん動画も快適に見れます。
例えば「FODプレミアムの動画」↓
カクカクせずに余裕で見れます^^
そして「TVer」↓
こちらも問題ありません。
他にもGYAO!やAmebaTVでも全く問題ありませんでしたよ☆
そして日本の動画配信サービスをNord VPNでの視聴可否はこちらにまとめました。
動画配信サービス | 可否 |
TVer | 〇 |
FOD プレミアム | 〇 |
Netflix | 〇 |
GYAO! | 〇 |
dTV | 〇 |
AbemaTV | 〇 |
U-NEXT | 〇 |
Hulu | × |
Pravi | × |
Amazon プライムビデオ | × |
HuluとAmazonプライムビデオ、Praviは残念ながら見ることが出来ません。
またもしもサポートまで日本語がいい!
そんな人にはインターリンクのセカイVPNがおススメですよ♪
全て日本語での契約になるので、英語や他の言語でのサポートはちょっとという方にも安心です。
先ほども速度のところでお伝えした通り、まず自身の通信環境が速度に1番大きく影響します。
もちろんVPNプロバイダーによっても差はありますが、大きく差が開くことはないでしょう。
もし遅いなぁと思ったり使い心地が悪いなぁと感じても、返金保障があるので安心して始められますよね。
まとめ
有料のVPNサービスの「Nord VPN」についてご紹介しました。
最近のVPNサービスのサイトは日本語表記も多くなっていますが、英語サポート!?となるとどこかで腰が引けてしまいますよね。
でも、チャットでもGoogle翻訳で訳した英語でもとても丁寧に対応してくれたので大丈夫です!
もし心配なら思い切って日本語でメールしても返事はくれます。
軍事セキュリティ並みのプライバシー保護をこの値段でしてくれるのはスゴイと思いますよ。
ぜひお試しください!
それでも無料のVPNが気になる?
コメント