海外にいると日本のものが恋しくなる。
海外在住のあるあるですよね。
とくに日本のテレビ番組が恋しいという人も中にはいるでしょう。
でもサービスの契約をしたり、受信用のアンテナを取り付けたり、何か特別な機器を購入したり・・・
どれもお金がかかる~!!
どこかでタダで見れないかな?
という皆様に朗報です!
インターネットとPCさえあれば日本のテレビ番組が見れる情報をご紹介します!
目次
日本のテレビ番組を見る方法
海外にいると日本語が恋しくなる。
これってYomotoだけじゃないですよね。
日本のテレビ番組が見れたら!と願う人は止まないはず。
日本のテレビ番組を海外で見ようと思ったらイロイロな手段があります。
- 衛星放送サービス会社と契約する
- 受信用アンテナ、デコーダー、特別な機器の購入
- 独自USBプレイヤーで接続
など他にもあるかもしれませんが、テレビをみるにはいろいろな方法がありますよね。
よもとも②の方法で日本のテレビを視聴しています。詳しくはこちらに↓

でもこういう手段は、タダでは無いんですよね~٩(๑`^´๑)۶
しかし!ここで朗報が♪ なんと無料で日本の番組が見れる方法があるのです!!
今回は2つの方法をご紹介しますが、どちらもストリーミングでのリアルタイムでの視聴になりますよ。
どちらのサイトもスマホやタブレット等のデバイスでは映像が見れないことがあります。
ご了承ください。

なになに?早く教えろって?!まぁまぁ慌てな~い、慌てない、一休み一休み
海外から無料で日本のテレビ番組を見る方法①
さて、まずは1つ目は 日本電子台というサイト。
フジテレビ、テレビ朝日、日テレ、テレビ東京、TBS、NHK、TOKYO MXを視聴する事ができます。
民放が見れるのは嬉しいですよね~!
使い方は、見たい放送局の下記のサイトからアクセスします。
日本テレビ: http://mov3.co/ntv/
テレビ東京: http://mov3.co/tvtokyo/
テレビ朝日: http://mov3.co/tvasahi/
フジテレビ: http://mov3.co/fujitv/
Tokyo MX : http://mov3.co/tokyomx/
TBS : http://mov3.co/tbs/
NHK : http://mov3.co/nhk/
例えばこちら日本テレビ。
ネットで動画を見ている人なら、簡単な操作方法です。(一応説明を入れておきます)
よもとのネット環境でも画質も悪くなく、PCで見ましたが問題ありませんでした。
回線が遅い時間帯ではどうでしょうね。
ストリーミングなのでカクカクが無いか気になります。
海外へ大量の本を格安で送る方法↓

海外から無料で日本のテレビ番組を見る方法②
そして2つ目はhttp://mokodojo.net/というサイト。
なんとこちらは民放局はもちろん、有料のBS・CSまで無料で見られるのです♪
STAR-1・STAR-2・STAR-3・WOWOW-1-Prime・WOWOW-2-LIVE・WOWOW-3-Cinema・KIDS・ANIMAX etc
合計59キーもの放送が見られます。
さっそくANIMAXを!
夏目友人帳が放映されていました。
こちらの動画サイトも操作方法はさほど変わらなかったので説明は省きます。
うむむむむ~~~。
無料でこれだけ見れるとなると、すごく嬉しいですね。
動画が見れないよ~、ってときは。
上記のサイトは見れなくなる事がとても頻繁にあります。
中国のサーバーを経由しているでしょうし、受信側も日本のように高速インターネット回線を確保出来ていないことが原因でしょう。
うちの地域も回線が遅いので、ストリーミング再生中に動画が途切れることがよくあります。
対処法は・・・
回線が混み合わない時間帯に見る、などでしょうね。
一時的な障害で見れないときは、諦めて待ちましょう☆
もしも日本国外IPによる規制をされる場合は、VPNを導入で改善されます。
詳しくはこちら↓。

スマホやタブレットで見れないとき
スマホやタブレットで上記のサイトが見れない原因は「フラッシュプレイヤー」
ストリーミング動画サイトではFlv形式で動画(Flash動画)での配信になります。
PCではAdobe Flash Playerといったフラッシュプレイヤーのインストールで簡単に動画再生が出来ますが、スマホやタブレットでは対応していません。
ご自分で新たにインストールするか、フラッシュに対応するブラウザアプリをダウンロードすることになります。
使いやすいフラッシュ対応のブラウザアプリは「Puffin Web Browser」ですね。有料版と無料版がありますが、無料版で十分使えますよ!

Flash動画を見るだけならこちらのアプリで十分かと思います。
まとめ【視聴は自己責任で!】
ご紹介した2つのサイトとも中国サイトと思われます。
日本のテレビはアジアでも人気ですからね♪
しかし、このようなサイトは違法です。
例えばYoutubeやDailymotionといった動画サイトでは、著作権の侵害となるため日本のドラマや映画・番組はアップロードされても削除されます。
そのため、この2つのサイトもいつ削除されてもおかしくはありません。
違法と分かっていても、どうしても見たい方は自己責任でどうぞ!
私はSlingboxがあるので利用しないですね。


じゃあ何で記事にしたんだ?!

Yomoto自身はこちらのサイトでの視聴を斡旋するわけではありません。ただ自分も日本のテレビが見れずにストレスを溜めた経緯はありますからね、ご紹介ということです
コメント
slingboxについてお聞きしたく、コメントさせていただいております。スカパーをトロントで見たいと思い、slingboxをスカパー契約中の友人の家に設置させてもらおうと考えておりました。しかし、先ほどチャンネル争いが起こると知り、どうすれば良いか悩んでいます。友人の家に設置させてもらう場合、Slingboxと新たなDVDレコーダーと分配器があれば、チャンネル争いは起こらない、、、合ってますでしょうか。分配器は友人のDVDレコーダーと新たに置かせてもらうDVDレコーダーの間にくるもの、、、ですか、、、?また、その場合、スカパーのカードは友人の契約しているものだけで大丈夫でしょうか?私は機械オンチで、色々なサイトで調べたのですが、いまいち分かりません。あまりにも無知な質問で、失礼がありましたら心よりお詫びします。教えていただけましたら幸いです。
しょこらさん。
コメントありがとうございます。Slingboxの接続に関して詳しくはこちらをご参照ください。ご友人宅にSlingboxと新たなDVDレコーダーを置かれる場合は、地上波TV番組に関してチャンネル争いすることはありません。(TVアンテナからのケーブル配線はTVや2台のレコーダーそれぞれにつないであるため、各々個別に稼働しているとお考えください。)私も毎日使用していますがトラブルもありません。
ただスカパーに関しては、契約1台では同時に別々のチャンネルを視聴することは出来ません。配線方法によっては同じチャンネルの視聴が可能ですが、チャンネル争いの元ですよね^^;
別々で見る場合は2台目の契約も可能です。同名義人にすれば割引も出来るようです。(私の実家にはスカパーは無いので、ネットで検索した知識になります。間違っていたらすみません。)